ジェネリック医薬品とは?
先発医薬品と後発医薬品について

ジェネリック医薬品とは

ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、新薬(先発医薬品)の特許が切れたあとに販売される、新薬と同じ有効成分・品質・効き目・安全性が同等であると国から認められたお薬です。
各製薬会社が最初に開発、発売している薬を先発医薬品(新薬)といい、その後から販売している薬を後発医薬品といいます。ジェネリック薬品とは、この「後発医薬品」のことを指します。

新薬(先発医薬品)の特許期限や再審査が20年~25年に終了するもので、特許期限が切れた後に他の製薬会社が新薬(先発医薬品)と同じ成分を使用した薬を発売しています。
同じ成分、同じ効き目で開発されていますので、「商品名は違えど中身は同じ物」といった解釈をして頂いて問題ないと言えます。
新薬(先発医薬品)は、何年も長期間かけ開発するため、膨大な時間と金額がかかっています。一方で後発医薬品(ジェネリック医薬品)は、新薬(先発医薬品)と同じ成分・同じ物であることを科学的に証明し、試験をすることで発売ができるため、後発医薬品(ジェネリック医薬品)には時間と費用がかからずに発売できることになります。このようなことが後発医薬品(ジェネリック医薬品)が低価格で手に入る理由です。
約半分の価格で購入できる後発医薬品(ジェネリック医薬品)は、安い値段から不安を煽る方も多くいらっしゃると思いますが、上記の理由で価格が大幅に削減できていることや製薬会社からの発売になりますので安心できるお薬です。

先発薬について

先発薬は最初に発売されたお薬で、新薬とも呼ばれています。
その成分の臨床実験などを経て、その有効性が認められ厚生労働省から認可(承認)された初めの医薬品のことです。
その特許の存続期間は出願から20年ですが、医薬品の場合は安全性等を確保するための試験の実施や国の審査等により特許権の存続期間の侵食があるため、最大で5年間の延長が認められます。
その間、特許権者(通常は先発医薬品を研究開発した製造販売業者)が独占的に製造販売できる権利を有します。
通常、治験を行う前の段階で特許の出願を行うので、その後の開発・審査に10~15年ほどかかることを差し引けば、製薬会社が実際に新薬を独占販売できる期間は5~10年ほどに過ぎないことになります。

先発薬とジェネリックの異なる大きな違い

1.価格

大きな違いはやはり、ジェネリックは低価格である点です。
ジェネリック薬は、先発薬でかかった研究・開発費などの費用が掛かっていないため、同等の成分・効果・安全性がありながら低価格であるという事です。
医薬品によってその差額の幅は異なりますが、3~6割程です。
先発薬とジェネリックを比較すると、1回の処方で数円以上の差額があります
※クリニックによって料金が異なります。
高額なクリニックでは、1回の処方で1万円以上の差額がでる場合もあります。
前川クリニックで取り扱いのAGA治療,ED治療,アフターピルは、保険適応外となるため処方は100%自己負担となるため患者様が利用しやすく、また、継続しやすいようジェネリック薬を推奨しています。

関連記事

前川クリニックの料金について

2.利便性や使用方法が使いやすくなっている

ジェネリックは先発薬よりもさらに考量され開発させてより、使用しやすい物へと変化します。
ジェネリック薬を作るメーカーは何も技術がないことなどではなく、ジェネリック薬を製造するメーカーには独自の手法、技術が兼ね備われています。
※オーソライドジェネリック以外に限ります。
(オーソライドジェネリックとは、先発医薬品メーカーが認定し、先発医薬品と同一の原薬・添加物・製造方法等で製造されたジェネリック医薬品のこと)

3.製造過程の内容が異なる

上記でご説明のように同じ成分でありながら、味や形、形状までもが小さくなります。
それは、薬を製造・生成する上で薬の中に混ぜ込まれる添加物や製造方法そのものが異なるためです。

4.薬名(商品)の簡易化

「一般的な」という意味をもつジェネリック(generic)
昔のジェネリックは各メーカーごとに自由に商品に名前を付けていましたが、今は薬の化学名や構造式、化学式などを簡略化したものである程度まとめられています。

各国のジェネリック医薬品シェア率

日本でのジェネリック医薬品の使用率は年々伸びておりますが、現在日本のジェネリック普及率は、2014年の48.7%から現在では79%以上でこれによる医療費節減効果は約1.9兆円とされています。
東京のジェネリック普及率は、日本国内で45位とかなり問題視されています。
諸外国においてもジェネリック医薬品の使用が推進されています。ジェネリック医薬品シェア率1位のアメリカは92%のシェア率を持ちます。それに対し日本は6位のシェア率62%という現状です。
厚生労働省は「後発医薬品の数量シェアを、2023年度末までにすべての都道府県で80%以上とする」という数値目標を掲げています。

政府は、今後のジェネリック医薬品の使用を加速させることを重点目標とし、シェアが拡大していくことが予想されます。
日本のジェネリック医薬品の浸透率は、諸外国に比べて、まだ低い状況にあります。東京のジェネリック普及率は、日本国内で45位とかなり問題視されています。

ジェネリック医薬品のデメリット

ジェネリック医薬品のデメリットは特にないと言えるでしょう。
製薬会社によっては、製造過程や錠剤を固めるために使用される添加物に違いがありますが、同一の有効成分を用いた薬剤になるため、効果や効能に差はありません。

先発薬とジェネリックの効果・副作用の違いはあるのか?

ひと昔前の日本人がもつジェネリックのイメージは、先発薬と比べて「品質が心配」「効果はちゃんとあるのか」「副作用がでやすいのでは」といった声ばかりでしたが、その後の2013年に「後発医薬品のさらなる使用促進のためのロードマップ」が示され、今では、品質における信頼性や、安定した供給など、安心してジェネリックをつかえる環境が整っています。
前川クリニックではこんな日本のジェネリックに対する懸念の煽りから取り扱っているアフターピル、ED治療薬、AGA薬の医薬品は全て「ジェネリック薬品」を使用しています。

まとめ

ジェネリック薬が日本国内で認知されるまで、抵抗がある方は大変多かったようです。
しかし今では、処方される薬の70%はジェネリック薬です。
その反面、ジェネリックに抵抗がある方はまだ多くいらっしゃいます。

  • ジェネリックだから副作用が出た
  • ジェネリックだから効き目が悪い・効果が薄い など

「ジェネリックだから」と思われる方がいますが、そんなことはありません。
効果・副作用は先発薬も後発品であるジェネリックでも一緒です。
先発薬なら効果が期待できる、ジェネリックでは効能が低いというわけではありません。
AGA,ED,アフターピルそれぞれの処方は保険適応外のため、決して安くありません。
だからこそ前川クリニックでは、AGAであれば継続的な服用が求められ、EDであれば男性特有のお悩みを手軽に解決、アフターピルであれば望まない妊娠をすこしでも多くの方に回避してもらうべく、誰でも処方ができる料金設定でご提供させて頂いております。
ご不安な方は是非、相談だけのお問い合わせも歓迎いたします。
御連絡をお待ちしております。

※非通知でご連絡いただいた場合、通話ができません。お電話にてご連絡いただく際は必ず番号通知をお願い致します。